きものTPO

きものTPO

時代を超えて輝き続ける伝統的なきもの。

いまでは特別な日のファッションとして着られることが多いですが、着ていく場所によってふさわしい種類が決まっています。

きものならではのTPOを知ったうえで、自分なりの着こなしを楽しんでください。

きものTPO02
フォーマル

既婚の女性の第一礼服として、結婚式にふさわしいきもの。背、両胸、両外袖の5ヵ所に日向紋を染め抜き、絵羽模様が裾のみに描かれているのが特徴です。
絵羽模様とは、模様が裁ち目で途切れずつながった柄付けのことで、色使いが地味で小さめに低い位置に入ったものほど、年配向きとなります。


金地、銀地、白地の銀織や唐織の袋帯を合わせましょう。
小物
正装にはバッグと草履を揃いのものにして、統一感を持たせましょう。

華やかな柄付けと、長い袖が特徴的。袖丈は大振袖、振袖、中振袖、小振袖の4種類があり、長いほど格調が高くかしこまった装いになります。
大振袖は花嫁衣裳。振袖は成人式や花嫁のお色直しに。パーティーや初釜などには中振袖や小振袖が最適です。


変わり結びができるように、袋帯を合わせましょう。
小物
振袖の色に合わせて、はっきりとした色調のものを選ぶと華やかです。

セミフォーマル

結婚式、お茶席、入学・卒業式など、未婚・既婚を問わず幅広く着られるきものです。
背や脇、おくみ、衿、袖などにも模様が続くように染められ、きもの全体がひとつの絵になった絵羽模様の社交着で、留袖に次いで格が高く、式服とおしゃれ着の要素を併せ持っています。


オーソドックスなきものには古典柄の帯を、現代調のきものにはシンプルな柄を合わせましょう。
小物
装いに華やかさを添えるのは、金の織り地のバッグです。草履はかかとの高いフォーマル用を。

黒以外の一色に染められたきもので、地織りがありますが、柄は付けられていません。
柄がない分、帯や小物の色使いなどで、さまざまな表情を楽しめるきものです。卒業式に袴と合わせるのにもふさわしく、お宮参り、お茶席、色味を抑えたものは慶弔両用に着用できます。


織りの名古屋帯を合わせましょう。ドレスアップするなら袋帯が向いています。
小物
色無地の紋の数に応じて、小物の格を合わせましょう。

カジュアル

一方向に柄を繰り返して、着物全体に同じ模様が描かれています。
観劇やコンサート、お買い物やお食事会、気楽なパーティーなど、少しおしゃれしたいときにぴったり。
帯もカジュアルにすれば、ジーンズの感覚で、普段着のように着られる身近なきものです。


かつては織りの帯を合わせるのが一般的でしたが、最近では季節感がある染めの帯を合わせる人も増えています。
小物
ボストン型のバッグなどを合わせても、カジュアルに決まります。ビーズのバッグもよいでしょう。草履はエナメルのものを。